top of page

8月17日、「Reborn-Art Festival」とのコラボツアー、アート鑑賞&牡鹿半島1周 食体験サイクリング(70km) を開催しました!

IMG_1219.jpeg
IMG_1231.jpeg

まずは、元有料道路のワインディングロード「コバルトライン」で、牡鹿半島の尾根部分まで一気に登ります。

IMG_1244_.jpg

登りきった先には、最初の絶景ポイント、牡鹿半島の先に浮かぶ島々を見渡す「大六天」に到着!

IMG_1253.jpeg

まだまだ登りのワインディングロードは続きます(笑)。

IMG_1281.jpeg
IMG_1289.jpeg

アップダウンが続くコース、下りは爽快!

「リボーンアートフェスティバル」の後半にアート展示エリアになる網地島や、ネコ島で有名になった田代島も見晴らす絶景コース!

IMG_1297_.jpg

牡鹿半島のほぼ先端、最高の絶景ポイントの「おしか御番所公園」に到着!

​弱虫ペダルのポスターと同じ構図でパチリ。

IMG_1302.jpeg

今回の参加者のうち1名の方は、電動アシストスポーツ自転車「Eバイク」を選択。

​Eバイクなら、展望台までの急坂もらくらく!

IMG_1307.jpeg

おしか御番所公園に登ったあとは、いよいよ「リボーンアートフェスティバル」のアート鑑賞へ。

まずは、牡鹿半島の先端、沖に浮かぶ島「金華山」にまっすぐに伸びる『白い道』。

IMG_1342.jpeg

「リボーンアートフェスティバル」のアイコンでもある、荻浜エリアの「 White Deer (Osika)」。

IMG_1351.jpeg

荻浜の漁港をバックに。

IMG_1337.jpeg

ワインディングロードはどこまでも。

IMG_1353.jpeg

桃浦エリアで草間彌生さんの作品を鑑賞。

IMG_1354.jpeg

こちらは、同じ桃浦エリアの作品『淡』。

IMG_1366.jpeg

ゴールの女川駅前に戻ってきました!

​海の向こうの夕焼けもキレイでした。

IMG_1369.jpeg

お疲れさまでした!

参加者のお2人は女川駅に併設の温泉施設「ゆぽっぽ」に向かわれました。

女川エリアには、温泉や海鮮グルメの名店、おしゃれなカフェやバーなどが充実していて、アフターサイクリングも存分に楽しめるのも自慢です!

「リボーンアートフェスティバル」は9月29日まで続きます。

今回はロングライドバージョンでしたが、初心者でも参加いただけるショートライドの「Reborn-Art Festival × 浜めぐり鮎川浜 ~アート鑑賞&食体験サイクリング(20km)」​は期間中毎週土日に開催予定です。

https://www.soraumicycling.com/rebornartfes-hamameguri

アップダウンが続く牡鹿半島のワインディングロードもらくらくの「Eバイク」も無料でご用意します!

 

​ご参加お待ちしております!

bottom of page