4月29日、浜ロングライド牡鹿半島(はじめてのロングライド64km)
を開催しました!

東北・石巻地方は超快晴!
今日は東京からの参加者の皆さんと牡鹿半島1周ライドにチャレンジします!

女川駅前には、津波で建物ごと横倒しになった交番が震災遺構として残されることになっています。
サイクリングはここからスタートします。

まずは、牡鹿半島の尾根を走る、元有料道路で気持ちのいいワインディングロードが続く「コバルトライン」へ。
コース最初の難関、約6kmの上り坂をがんばって登ります。

上り坂をがんばったごほうび、大六天パーキングエリアの絶景へ!


コバルトラインは、サイクリングにぴったりの本当に気持ちのいいコース!
コースからは「猫島」でも有名な田代島もよく見えます。

途中の絶景ポイントでみんなで記念撮影。


往路のゴール地点、石巻No.1の絶景スポット「おしか御番所公園」に到着!
今日は空気も澄んでいて、正面の島「金華山」がくっきり。

おしか御番所公園のあとは、鮎川浜へ。
浜のお母さんたちが、旬の浜の素材を使った豪華なお食事を作って待っていてくれました! その一部をご紹介。

今が旬、石巻産の銀鮭を使ったぜいたくちゃんちゃん焼き

こちらも石巻産、脂ののった極太アナゴのかば焼き

牡鹿半島だからこそ食べられる、獲れはじめのホヤの酢の物

銀鮭をお刺身でも!さらに鮎川名物のクジラもお刺身で!

こちらも春の味、旬の茎わかめ


獲れたて海藻の炊き込みごはんと、銀鮭のあら汁

お昼ごはんの後は、もう一度がんばって坂を登って再びコバルトラインへ。

上り坂はあと少し、がんばれ!

最後は約6kmの下り坂!
気持ちいいー

女川駅前にゴール!お疲れさまでした
「浜ロングライド牡鹿半島1周」は、そらうみサイクリングの中でもっともチャレンジングなコースですが、景色も、走っていて気持ちのいいワインディングも、交通量の少なさも、本当に最高のサイクリングロードなのです。
それに加えて、石巻・女川・牡鹿半島の食の魅力を満載した、食のレベルの高さが自慢!
今日の参加者の皆さんも大満足いただけました!